解像度神話(2)

前回の続きです。

そこで実験です。

以前上高地に旅行に行った時にCONTAX G1 G2で撮ったリバーサルフィルムを当店所有のNikonのフィルムスキャナーで取り込んだTiff画像があります。

上高地の雄大な自然に感動し2年連続で夏休みは上高地で写真三昧した一枚です。

澄んだ水面に水鳥が泳いでいる写真です、広角レンズで絞りを最大に絞り込みピントを広範囲にカバーしたつもりでしたが水鳥がピンボケで失敗作ですが(一眼レフではない宿命)350dpiで700%拡大でスキャニング、分かり易く画素数で表すと800万〜900万画素となり印刷品質でA4サイズが原寸のスキャニングデータです。

そのTIFFデータをそのままJpegに変換し、オリジナルと共にEPSONのPX-G51000の写真品質・高精細で出力してみました。Jpegは最高品質と標準設定の2種作りました。解像度は全て350dpiのままです。
違いが見やすいようにA4サイズで出力…!

ところで話はそれますが、こうゆう物を出力するとインキの減りが早いですね〜、プリンターを買った当初は喜んで出力するのですが用紙代やインキ代が飛ぶように出て行くので、「これって面倒な割りには高くない?」と思い始めると、だんだん写真はモニターで見るだけになっちゃうのですよね。

などと思いつつ、そうこうしている内に出力完了。
余計な事書いてしまったので、また長くなりそうなので続きは次回という事で…。

 

 

コメントを残す